【実体験】スリランカ・バンダラナイケ(コロンボ)国際空港での免税手続きの仕方を伝授!

【実体験】スリランカ・バンダラナイケ(コロンボ)国際空港での免税手続きの仕方を伝授!-タイトル experience

HELLO!

天使(あまつか)とらぞうです^^

今回はスリランカ・バンダラナイケ(コロンボ)国際空港での免税手続きの方法についてお話しようと思います。

実は、、、私は今回初めて海外でタックスフリー(TAX FREE)を自力で手続きして税金を返金してもらいました。

何もかも分からず、時間もない中で必死になって免税手続きをしたので、備忘録としてお届けします(笑)

スリランカ・バンダラナイケ(コロンボ)国際空港での免税手続きをしようとしている、または今後する可能性がある方々の参考になれば幸いです。

誰かのお役に立てれば、嬉しいです。

必要書類やアイテムを公開しちゃうぞ♪

もう、これで海外旅行の空港での免税(タックスフリーまたはTAX FREE)は怖くないぞ!




はじめに

はじめに-スリランカ国旗先ほどもお伝えいたしましたが、私は今回初めて海外でタックスフリー(TAX FREE)を自力で手続きして税金を返金してもらいました。

免税手続きの方法は他にも種類があるようです。(スリランカはどうなのか分かりませんが。。。)
必ずしも今回ご紹介する方法だけではないという事をご念頭に置いておいて下さい。



経緯

今回私が、スリランカ・バンダラナイケ(コロンボ)国際空港に到着したのは、なんと出発時刻2時間前!

結構時間がカツカツで写真もまともに撮れなかったので、、、大変申し訳ございません。

何も分からないまま、とりあえずお店の方に作成してもらった免税手続き書類を握りしめ、空港内を駆け巡っていました(笑)

私も空港のスタッフもあまり英語が堪能ではなかったので、、、手続きする場所になかなか着きませんでした💦

なので、備忘録としてご紹介致します!!!

初めてって緊張するよね!

うむ。

行動あるのみ!お金の為に!(笑)



免税手続きの流れ

ここからが本題!

スリランカ・バンダラナイケ(コロンボ)国際空港にて、私が辿ったタックスフリー(TAX FREE)を自力で手続きして税金を返金してもらった軌跡をお届けいたします♥

免税手続きに必要なモノ

これ、、、事前に知っておくのはとても大事です!
私は何にも知らなかったので、危うく、、、免税が受けられない事態になる所でしたよ。。。💦
何とか奇跡的にセーフでした(笑)

購入した商品(現物)

購入した商品免税対象となる購入した商品の現物が免税手続きには必要です。
必ず未使用に限ります!

セキュリティチェック後、チェックインして預入荷物を航空会社へ託した後、、、免税手続きをしてしまい、、、

最終のチェック時に購入品が必要だよって言われた時、真っ青だったね。

ホントそれ。奇跡的に手荷物に購入品があったからホッとしたよね。

不安な方は免税手続き後にチェックインする事をオススメします!

TVRS INVOICE (TAX INVOICE)

TVRS INVOICE (TAX INVOICE)Tourist Vat Refund Scheme Sri Lanka の略らしいです。
これは「TAX FREE」対象ショップで、スリランカでの免税最低額以上の商品を購入したら発行して貰えます。
その際、パスポートを提示して「TVRS INVOICE(免税書類)」を発行して貰い、レシート(領収書)と共に頂けます。

レシート(領収書)

レシート(領収書)上記TVRS INVOICE (TAX INVOICE)の免税書類と共に発行されるレシート(領収書)です。
金額とお店の名前とインボイス番号、などが書いてあります。
私はこれを提示しましたが、もしかしたら普通のレシート(感熱紙のもの)でもいいのかも知れません。


パスポート

パスポートこれは海外旅行では鉄板ですね。
常に持ち歩いていない方はいないだろう。という事でこちらも当たり前ですが必須です^^

航空券

ま、これも当然ですが持っていますよね。
一応、見せられる様に携帯していた方がBEST!
見せた記憶はありませんが、万が一のために。

まずセキュリティチェック(Security Check)を済ませる

免税手続きをする場所はセキュリティチェック後にあるので、とりあえずセキュリティチェックを済ませます。

まずセキュリティチェック後なんて知らないから、大変だった。。。

ね。インフォメーションにいる空港スタッフに聞いても的確に教えてくれないし。。。

英語がどちらもカタコトだからね。

言葉が難しいのか。免税手続きの場所を知らなかったのか。。。




Tourist Vat Refund へ

Tourist Vat RefundTVRS Tourist Vat Refund Scheme と記載がある所へ行きます。
こちら結構奥まった所にありました。

Tourist Vat Refund Scheme Sri Lanka-URA

参考:https://www.ird.gov.lk/en/Downloads/TVRS_Apps_Doc/TVRS_001_E.pdf

こちらに行き、TVRS INVOICE(免税書類)を見せると、申込用紙(👆)を渡されます。
それに記載し終わると、パスポートを見せてと言われますので、パスポートを提示します。

TVRS INVOICE(免税書類)とパスポートと申込用紙を返却されますので、これらを持って次なる場所へ!
※Wチェックされる場所へ。

オフィスへ行け!みたいな事言われたので、スタッフが指さす方へ取り合えず向かいました(笑)

ここで購入品も持って行ってね。と言われた時、頭真っ白だったね。

だね。持ってないかも知れない。預入荷物にあるかも。と言った時、スタッフの方も仰天してたね(笑)

ま、取り合えずオフィスへ行って説明して来たら?って。投げやりだったよね。

確かに。もうアイツ等はここへ戻ってこないだろうなって目してた(笑)

Duty Officer へ

Duty Officer少し離れた場所のにありました(笑)
説明が不十分で申し訳ございません。。。

「Duty Officer」と書かれた、少し厳粛な空気が漂うブースの中へ入ります。

ここで、スタッフに手招きをされ、TVRS INVOICE(免税書類)とパスポートと申込用紙を提示しました。

それから、買った時のレシート(領収書)と購入品も提示して。と言われ提出します。
確認&承認後、提出物全てを返却されます。

少し雑談をしながら、余裕で完了!!
やっぱり日本には優しいのかな?

何だかあそこ不穏な雰囲気が漂っているなぁと思ったら、申請に手こずっていた方もいらしました。
日本の方ではなかった様でしたが💦(パスポートが日本じゃなかったので)

また、TVRS Tourist Vat Refund Schemeへ戻ってね。と言われ、再び戻ります。


再度 Tourist Vat Refund へ

Duty Officerで審査が終わった後、再来します。

こちらでも再度TVRS INVOICE(免税書類)と申込用紙を提出、パスポートを提示します。
最終確認&承認後、TVRS INVOICE(免税書類)の控えとパスポートが返却され、返金される免税額が書かれた書類が発行され渡されます。

ようやく手続きが完了!

いよいよ、お金が戻ってきます^^♥

スタッフにイミグレーション後に銀行からお金が返ってくるよ!と言われ、いざイミグレーションへ!

無事戻ってきたらスタッフさんに「え?商品あったの?」ってビックリしてたね(笑)

ね!「商品持ってたのよ!」って言ったらスタッフさん爆笑してたね(笑)

ちゃんと購入商品はお手元に!!

 

イミグレーション(Immigration) を済ませる

イミグレーション(Immigration)入国審査を済ませます。

イミグレーション(入国審査)後に税金返金してくれる対象銀行があります。

いつも入国審査は緊張するよね。

そうかな?

僕、どこ行っても何かしら質問されるから、、、

怪しい人に見えるんじゃない?(笑)

Bank of Ceylon Branch へ

Bank of Ceylon Branchイミグレーション(入国審査)後、いざ指定された銀行の Bank of Ceylon Branch へ!

とりあえず空港案内図を見て、Gate R6-14 に向かう道を真っすぐ進むと辿り着きました♥

ここが最終地!Bank of Ceylon Branch!!

ここでTVRS Tourist Vat Refund Schemeで発行された返金される免税額が書かれた書類を提出しました。
すると、パスポートも提示して。と言われ提示します。

返金される額を言い渡されます。

ここで通貨の単位のなのですが、、、なんとスリランカルピーでも日本円でもありません。
米ドル(USD)もしくはユーロ(EUR)、英ポンド(GBP)、インドルピー(INR)から選べます。(2025/08現在)

もし、希望の通貨じゃない場合、申し出して下さいね^^

ようやく。。。
GET♥

長い闘いやった。。。

バタバタだったね。

時間があれば免税店とか見られたのに💦

ね。けど無事免税返金されて本当に感動♥



まとめ

まとめいかがでしたか?

これを見た貴方様は絶対スムーズに免税手続きを完了出来る事でしょう♪

必要な書類や購入品は絶対に手元に!!!!
最悪免税が申請通らなくて返金されない!なんてオチもありますので💦

他の国も大体同じ流れなのかな…?

ご存じの方はコメント下さいませ<m(__)m>

 

ONLY♥スリランカ・バンダラナイケ(コロンボ)国際空港(笑)

ではでは、See You Soon♪




コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました